2009年05月22日

プリザーブドフラワー講座 2回目

プリザーブドフラワー講座 2回目プリザーブドフラワーのあでやかな作品が揃いました!!

毎月一つの作品をしあげるプリザーブドフラワーの講座、
今回のテーマは、赤いポットのギフトアレンジ♪

赤い薔薇が印象的なアレンジですが、
講座の最初にプライマリー先生のお手本を見た時の受講生達の言葉は、
「わぁ、おいしそう♪パフェみたい♪♪」
ホラ、苺が乗っているし(見えないかな?)、シナモンはポッキーみたいだし、
だんだん、パフェに見えてきませんか(^^ゞ

プリザーブドフラワー講座 2回目今回のお花は、あでやかな分、ワイヤーの付け方も、いろいろで複雑です。
初めての付け方、以前習った形、先生に確認しながらの下準備です。

今回のメイン・真紅の薔薇は、とっても色が濃いので、
ワイヤリングをしていると、ワイヤーや手に色がにじんでくるほどでした。
このくらいの濃い色は、色持ちもいいんだそうです♪
箱の中に入っているときも、一つずつ、紙にくるまれていました。
今回、ワイヤリングが難しかったのは、シナモン!!
まっすぐの固いシナモンに、どうやってワイヤーをかけたでしょうか!?

プリザーブドフラワー講座 2回目プリザーブドフラワー講座 2回目

ワイヤリングの下準備が終わったら、あとは、アレンジ!!
同じ材料を使っても、やっぱり個性が出てくるのは、ここからです。

プリザーブドフラワー講座 2回目アレンジが完成したところです。
赤いポットが、赤い薔薇を、一層引き立ててくれてます♪
ギフトアレンジということで、これをペーパーを使ってラッピングして、出来上がり!
記念撮影は、一番最初の写真です。

こちらの方が、苺も見えて、やっぱり美味しそうかな!?

今回は、アレンジをしている間、シナモンが香って、とってもいい感じでした。
「このシナモン、使えるんだよねぇ・・・。」と終始気にしていた受講生さん達(私・のつまを含めてですが(^^ゞ)、
しばらくしたら、このアレンジからシナモンが1本消えてるかもしれない!?



同じカテゴリー(講座の様子)の記事
心地よい時間♪
心地よい時間♪(2010-09-29 15:32)

台風にも負けず!
台風にも負けず!(2010-09-10 16:53)

8月のエッグアート
8月のエッグアート(2010-08-25 14:24)


Posted by 森のあとりえ at 10:04│Comments(2)講座の様子
この記事へのコメント
昨日は ありがとうございました!

シナモン…ティータイム時に一瞬 移動してたりして(笑)紅茶の甘い香りがアレンジからしてこないように 気をつけま~す(汗)
Posted by なべちゃん at 2009年05月22日 20:47
>なべちゃんさん
だよね~(*^_^*)
私も、気をつけなくっちゃ!!

次回のトピアリーも楽しみだね!!!
Posted by のつまのつま at 2009年05月25日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリザーブドフラワー講座 2回目
    コメント(2)