2008年12月15日

紅茶教室

第2回 プレオープン体験講座
紅茶教室(チャイを楽しむ)

紅茶教室

チャイ初体験の皆さん。

チャイはインドで、一般的にのまれているとっても気軽な飲み物だそうです。
イギリス式の紅茶作法とは違い、庶民のためのお気軽な飲み物。
入れ方も、ブレンドもその人その人の好みでブレンド可能です(^^)v

今日は、寒かったのでジンジャーやシナモンを入れて温まるブレンドを。

紅茶教室

りる先生の入れてくれた、初心者向けのチャイをまず味わいます。

そして、2名づつお好みのスパイスをブレンドして自分で体験

お部屋の中は、スパイスのいい香りがいっぱいicon05

皆さん、それぞれのブレンドチャイで体の芯からぽっかぽかicon11
本当に温まるんです。
しかも、持続性がある!!

紅茶教室


最後は、先生の入れてくれた袋井の紅茶を飲みながらのケーキタイム!!

女3人集まると、かしましいと言いますが、6人集まると・・・icon02

楽しい時間は尽きません。

今日は、場所を変えてさらにお腹を満たしながら、おしゃべりタイムは続いちゃいましたicon22

来週は、上内田のラ・マレアさんをお借りして、「絵と書を楽しむお正月」です。


ちょこカルでは、
筆文字なんて!!
絵なんて!!

と思っている方を募集しております。

そう思っているスタッフもご一緒に参加させていただきますので、自信を持ってご参加ください。

もう少し、お席に余裕がございます。
駆け込みのお申し込み、お待ちしております。






同じカテゴリー(講座の様子)の記事
心地よい時間♪
心地よい時間♪(2010-09-29 15:32)

台風にも負けず!
台風にも負けず!(2010-09-10 16:53)

8月のエッグアート
8月のエッグアート(2010-08-25 14:24)


Posted by 森のあとりえ at 16:43│Comments(2)講座の様子
この記事へのコメント
楽しい講座をありがとうございました。
よい香りに包まれて、ゆったり楽しい時間を過ごすことができました!

「チャイ」の由来…、
奴隷として働いていた人達が、くずのスパイスをいかに美味しくいれるか、の工夫からチャイは生まれました、という先生のお話、とても印象的でした。

ケーキも美味しかったし、会場のキコラさんの女性スタッフの皆さんもとても気持ちよかったです。
本当にありがとうございました。
Posted by fubako at 2008年12月16日 09:51
先日は楽しい時間をありがとうございました♪
ようやくブログが公開にこぎつけました^_^;
のんびりマイペースな私ですが これからもよろしくお願いします!

fubakoさま
こちらこそありがとうございました(*^_^*)
さすがfubakoさん、印象に残る部分がちがいますね!
私はなぜかゴミの分別のおはなしが心に残っています(笑)
あったかチャイ、ぜひまた挑戦してみてくださいね♪
Posted by りる☆りる☆ at 2008年12月22日 08:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅茶教室
    コメント(2)