2009年04月21日
紅茶教室 1日目
第一回 美味しい紅茶を知ってみよう♪
紅茶の基礎を3回でマスターしちゃおうという講座です。
今回は、その一日目の講座がありました!!
テーマは、「紅茶を知ろう!!」ということで、
今回は、紅茶教室には珍しく前半は、座ってお勉強タイムです。
写真は、紅茶の等級(グレード)を説明するために、
講師のりる先生が用意してくださった、いろいろな紅茶です。
紅茶の産地や歴史のお話を聞くと、
今までの思い込みや勘違いなど、いろいろなことにも気付きますね(^^ゞ
紅茶の歴史を知った上で、
紅茶を美味しく淹れるためのコツを教えていただき、さぁ、後半は自分達で淹れてみよう!!
丁寧に紅茶の量を確認し、お湯の注ぎ方も慎重に・・・。
時間を計って、そろそろ美味しくなったかな・・・。
お茶の葉と会話するようなこの瞬間が、紅茶を美味しく淹れるコツなのかもしれませんね(*^_^*)
美味しい紅茶が入った後は、
その紅茶をいただきながら、おしゃべりタイムに突入です♪
自分達で美味しい紅茶を淹れたら、なぜだか話題は、
「喫茶店で美味しく紅茶を飲むには・・・」なんてところに(^^ゞ
そう、紅茶って、お店によって出していただく形もいろいろだったりしますよね。
そんな時のちょっとした??も、今回はすっきり解決できました!!
さぁ、次回は、「美味しい紅茶を飲んでみよう」がテーマです。
りる先生曰く、「次回は、お腹、ちゃぽちゃぽになりますから・・・(*^_^*)」って!!
ちゃぽちゃぽになりたい方、2回目・3回目の受講も、できますよー!!
気になった方は、事務局までお問い合わせください。
Posted by 森のあとりえ at 16:08│Comments(0)
│講座の様子