2009年06月23日
紅茶教室 3日目
最後は、人気のミルクティー&チャイの講座です!!
スパイス、並びましたよ(*^_^*)
体験講座も含めると、ちょこカルでのチャイの講座は3回目になるんですが、
りる先生の淹れてくださるチャイは、季節によって変化しています♪
使う紅茶やスパイス、そして使う量は、
季節やその日の天候、そして受講生さんの好みによっても変わるんです。
だから何度でも受講したくなっちゃうんですよね(^^ゞ
さて、今回は、ミルクティー&チャイの淹れ方がテーマでした。
ミルクティーについては、座学!
実習は、「自分達でチャイを入れてみましょう」ということで、講座スタート!
何が楽しいって、チャイの講座は、スパイスマッシャーでのストレス解消が楽しいんですよね!?
スパイスの説明を聞いて自分達で選んだスパイスをマッシャーでトントントン!!
お鍋に分量分の水とスパイス、それに紅茶を加えてコトコトコト♪♪
美味しいチャイになるかなぁ・・・。
スパイスを選んだりしている頃は、緊張気味の受講生さん達、
マッシャーでトントンしてスパイスの香りが広がると、途端に笑顔になります(*^_^*)
それに紅茶の香りが加わり、ミルクが入る頃には、みんなニコニコ!!
冬の飲み物だと思っていた温まるチャイは、梅雨冷の季節にもピッタリなんですね。
さて、7月からは、ちょっぴりレベルアップした講座、紅茶教室~おうちカフェOPEN編~が始まります。
夏のアレンジティーにも挑戦してみませんか?
Posted by 森のあとりえ at 11:15│Comments(0)
│講座の様子